ホームへ戻る ENGLISH 寄せ書き ホシヅル図書館 プロフィール お問い合わせ先 ごあいさつ
星新一タイトル画像


 ごあいさつ 
星マリナ

セキストラの地を訪ねて



 ここ数年、祖父・星一が100年近く前に購入し開発を夢見ていたペルーの土地について調べています。 首都リマから小型飛行機で約1時間。 アンデス山脈をこえた、アマゾンジャングルの入り口。 ティンゴ・マリア市の、ツルマヨ川そばの森林です。

 調査の過程でこれまでに見てきたものは、古い新聞記事や社報、登記簿や報告書、ペルー人関係者の遺族が保管していた地図や写真や手紙などなど。 そんな事実の断片をパズルのようにくみあわせて謎をといていくうちに、ハタと気づきました。 あ、そうか。だから「セキストラ」の舞台はペルーなんだ!

 というのも、「セキストラ」執筆前に、父は今の私と同じような作業をしていたようなのです。 ペルーの土地に関するいろいろな資料を読み、現地からの報告を受け、それらを頭のなかでつなげていった経験から、この構成を思いついたのではないか。
 そして主人公の那須完一(ナスカ+星新一?)は、なれなかった自分を投影した人物なのではないだろうか。

 星製薬の社長だった星一は、1951年、ペルーへ2回目の視察にむかう途中のアメリカで急死。 その6年後、会社をつぐことを期待されて生きてきた30歳の星新一は、絶望的な債務整理をほぼおえて、「セキストラ」を書きました。 このみじかい小説がみとめられて作家となり、本人すら気づいていなかった才能が一気に花ひらいていったのは、幸運というか、奇跡というか、必然というか。

 そして私は考える。 すべてにおいて完璧な那須完一さんは、今も経営者として活躍しているのだろうかと。 まわりが自分に期待する理想像を完一社長に丸投げしたかのような星新一は、自由にはばたいて、ちがう分野でがんばったのだと、小説の主人公に教えてあげたい気分になるのでした。



 さて、そんな「セキストラ」の発表から来年で60年です。 生誕90周年の今年、そしてデビュー60周年の来年を祝って、徳間書店より『きまぐれ星からの伝言』(牧眞司・編)が発売になりました。 YOUCHANのカバーイラストを見るにつけ、あー、本当にこんなふうに、父のまわりにはいつも小説のキャラクターがいたのかもしれないなーとうれしくなります。 星新一の、そして牧さんの、SFへの想いがつまった本です。 おたのしみいただけると幸いです。

 そして、もうひとつ。 きょうのホシヅルの日にあわせ、ホシヅル図書館をリニューアルいたしました。 現在市販されている書籍以前の書影を展示した新設ギャラリー Out of Print で、デビュー60年の作家の軌跡をご覧くださいませ。 リニューアルにあたり多大なるご協力をいただいた高井信さんと和田信裕さんには「ホシヅル図書館司書」の称号(?)を贈らせていただきました。(^.^)
 読者のみなさまにとって、わかりやすく、使いやすくなっていることを祈ります。 これからもリストやギャラリーを充実させていく予定ですので、ご活用ください。



<ペルー旅行メモ>
 
 
ティンゴ・マリア国立公園
鳥の住む洞窟や滝がありました
ティンゴ・マリアの街
小さなタクシーがオモチャのよう
 
 
これがツルマヨ川
アマゾン川の支流のひとつです
カカオ農家の子どもたちと。
真冬(8月)なのに暑い!
 
 
星製薬が当時つくった
「ツルマヨ耕地」の絵葉書
ペルーを訪れた星一(写真中央)
1938年のEL COMERCIO紙面
 
 
 
インカ帝国のなごり
マチュピチュ遺跡
マチュピチュの山の上にある
太陽の門
<注記>
  1. ティンゴ・マリア周辺は、1979年より2015年までテロの危険により非常事態宣言が発出されていた場所で、現在(2016年9月)もまだ外務省の海外安全ホームページでは危険度レベル2に指定されています。 残念ながら現時点では、一般の観光にはあまりおすすめできません。 ご留意ください。 *マチュピチュは安全な観光地です。
  2. 「セキストラ」の主人公の名前は当初「佐山昭二」でしたが、新潮文庫『ようこそ地球さん』の改版時に「那須完一」にかわりました。



2016年9月6日(ホシヅルの日)
 過去のニュース   プロジェクト     写真帖      エヌ氏の会    ホシヅル動画 
ホシヅル図書館プロフィールお問い合わせごあいさつ寄せ書きEditor’s Pickサイトポリシー会社概要ENGLISH

戻る


© 2008 - 2025 The Hoshi Library